COLUMN
2023.01.18 UP
泊まってくれたお客さんと岡崎の街の価値の話。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。
COLUMN
2023.01.18 UP
泊まってくれたお客さんと岡崎の街の価値の話。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。
COLUMN
2022.12.15 UP
私的岡崎案内〜東京の友人に向けて
東京から私の友人が岡崎に遊びにきてくれました。
大学時代の戦友ともいえる、付かず離れずの仲な女の子2人。
みんなで過ごした3泊4日の岡崎満喫旅をお届けします。
COLUMN
2022.06.09 UP
つながりが広がるコトづくり
カフェと制服という、一見関係がなさそうに見える二つに共通する思い。真鶴出版のお二人に取材していただきました。
COLUMN
2022.06.07 UP
暮らしながら見つけた、まちとの向き合い方
このまちで暮らし働く、アングルのスタッフ。まちとのいい距離感を見つけるまでの話を真鶴出版のお二人に取材していただきました。
COLUMN
2021.11.17 UP
アングル「ユニ・フォーム」プロジェクト
「誰がスタッフなのかわかりづらいよね」ということから始まった、アングル「ユニ・フォーム」を作るプロジェクト。当初は予期しなかった大きな物語になった、その全貌をコラムにしました。
COLUMN
2021.04.26 UP
マチノオク〜籠田公園×詩
「マチノオク」と題して、現実としての街の場所や人モノコトなどを舞台に、物語や詩を紡いでいく企画。
今回は、沖縄出身岡崎在住の御園まりんによる詩。
COLUMN
2021.04.20 UP
森は、多くの問いを僕たちに教えてくれた話
暮らし観光ツアーの第3弾で、「FORESTORY」と題して実施した、岡崎市の山間部へのツアーで感じた多くの課題や知らないといけないこと。
COLUMN
2021.02.25 UP
近くを改めて見てみることの大切さを感じた、嬉しかった話
徒歩15分圏内に住む地域の方が宿泊してくれた時、会話から感じた、改めて地元を見つめる視点を変えることの大切さと、その役目が宿にあると思った話。
COLUMN
2020.09.01 UP
目線を変え、乙川を五感を使って味わう「GOOD TIME BOAT」
日常で味わう、非日常。乙川での日常を角度と視点を変えて非日常を味わう体験。GOOD TIME BOAT実施レポートです。