COLUMN
2023.08.31 UP
トライアングルトーク3「農の可能性とこれから」(後編)
農業に対し熱い気持ちを持つお二人。その熱量を保つモチベーションや、どのようにチームに共有しているのか。それぞれの考えをうかがいました。
COLUMN
2023.08.31 UP
トライアングルトーク3「農の可能性とこれから」(後編)
農業に対し熱い気持ちを持つお二人。その熱量を保つモチベーションや、どのようにチームに共有しているのか。それぞれの考えをうかがいました。
COLUMN
2023.08.31 UP
トライアングルトーク3「農の可能性とこれから」(前編)
愛知県みよし市・豊田市で農家をする「美岳小屋」の林さん。兵庫県朝来市で「南谷農園」「Sticks Coffee」を運営する南谷さんにお話をうかがいました。
COLUMN
2023.06.09 UP
早いような、長かったような、ANGLEが出来て丸3年
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は「3周年」について。
COLUMN
2023.06.09 UP
自転車の可能性とCirclesのカルチャーに触れて
名古屋の自転車カルチャーを牽引するCirclesさんと岡崎の酒蔵柴田酒造場さんと一緒に「Bike To Camp ~柴田酒造場~」と題して自転車イベントを行いました。
COLUMN
2023.05.06 UP
記憶と記録を残すこと。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は「写真」について。
COLUMN
2023.04.02 UP
静かに熱い伊藤農園とアングルの役割の話。
岡崎市で特別栽培でぶどうを育て、自ら山梨に運びナチュラルワインを作る伊藤農園さん。新作ワインが出来た出来たと連絡があり、お話を伺いました。
COLUMN
2023.01.18 UP
泊まってくれたお客さんと岡崎の街の価値の話。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。
COLUMN
2022.12.15 UP
私的岡崎案内〜東京の友人に向けて
東京から私の友人が岡崎に遊びにきてくれました。
大学時代の戦友ともいえる、付かず離れずの仲な女の子2人。
みんなで過ごした3泊4日の岡崎満喫旅をお届けします。
COLUMN
2022.06.09 UP
つながりが広がるコトづくり
カフェと制服という、一見関係がなさそうに見える二つに共通する思い。真鶴出版のお二人に取材していただきました。