2/16(日)岡崎・中山間地域「オクオカ」の有機農業を紹介する「やまとまち yama to machi」開催します

イベント情報

2025.02.06 UP

ー  やまとまち yama to machi ー

日付:2/16(日)
時間:11:00〜17:00/19:00〜22:00
会場:Okazaki Micro Hotel ANGLE

岡崎市の中山間地域”オクオカ”では、自然と調和しながら暮らしが営まれており、ここ数年は特に、米や野菜、茶などの 有機農業 が少しずつ増加しています。

それは、落葉等の有機物が多く含まれる土壌があることや、山林に囲まれている地形により、近隣の圃場から農薬が混入する可能性が低いこと、また何よりも、水源に近く水が非常に綺麗であるといったオクオカの特徴が影響しています。

有機農業を通じて土や環境を大切にすることは、生物多様性の保全や環境負荷の低減につながるとともに、この地域の価値・資源を守ることであり、地域の文化を継承することにもつながっています。

そのオクオカの有機農業を伝える一つとして「やまとまち yama to machi」と題し、オクオカの有機農業に触れていただくイベントをアングルにて開催することになりました。

こだわりや思いを持って有機農業に取り組む方々と、農作物やそれらの加工品を、皆さまに直接見て・聞いて・食べて・知っていただく、1日限りの場をつくります。

本イベントは、3部構成です。

昼の部 11:00〜15:00

・おかだまりなさんによる「茶粥」の提供
・オクオカ有機農産物の販売

有機農業により生産された農産物やその加工品を「偶偶朝市」チームが販売。また、星付き割烹で修行したのちに、岡崎でフリーの料理人として活動する「おかだまりな」さんによる、有機米ミネアサヒや柴田酒造の仕込水、宮ザキ園の有機茶を使ったオリジナル粥も提供します。

トークイベント
15:00〜16:30

<ゲスト>
山田農園・山田明日香さん
柴田酒造場 9代目当主・柴田佑紀さん

有機農業を始める上で大変だったことや良かったこと。また、オクオカでの有機農業のやりやすさや特徴・ハードルなどをお伺いし、この地域で有機農業をするということについても考えていきます。

夜の部 19:00〜22:00

立ち飲みPOP UP
やまとまち – 柴田酒造場 × 小料理屋écumer-

オクオカの有機農業により生産された農産物とお酒が楽しめる立ち飲みPOPUP。フードは、小料理屋écumerさんによる限定メニュー、ドリンクは柴田酒造場さんの日本酒・ノンアルコールを中心にご用意します。

昼・夜ともにご予約不要。一品・一杯からお気軽にお越しください。

【 やまとまち yama to machi 概要 】
 ※全て2/16アングル開催

◎ 有機農業による農作物 ポップアップ販売/おかだまりな出店

時 間:11:00〜15:00
申 込:不要

◎ トークイベント

オクオカで有機農業をやるということ

時 間:15:00〜16:30
定 員:25名
参加費:無料
申 込:https://yamatomachi-okazaki-talk.peatix.com/

◎ 立ち飲みPOP UP

やまとまち – 柴田酒造場 × 小料理屋écumer-

時 間:19:00〜22:00
申 込:不要

皆さまのご来場をこころよりお待ちしております。

写真/fujico
やまとまち yama to machi バナーデザイン/浦川彰太
トークイベントデザイン/たいらすずか

NEWS一覧へもどる