1/18(土)カルチャーのあるビジネスを考える 【 木村石鹸ポップアップ トークイベント 】

イベント情報

2025.01.07 UP

各企業や個人が掲げる本質的なものづくりと、それを支えるカルチャーの醸成。この2つの両立は、事業を通じて短期的な利益だけではない長期的な価値や意義を届けようとする誰しもが必ず直面する道のりではないでしょうか。

このたび、創業100周年を迎えた木村石鹸のポップアップイベント「POP UP SOAP」の特別企画として、1/18(土)に「カルチャーのあるビジネスを考える」をテーマにしたトークイベントを開催いたします。

カルチャーのあるビジネスを考える

木村祥一郎(木村石鹸 代表取締役社長)
   ×
木村まさし(Circlesディレクター)
   ×
飯田圭(Micro Hotel ANGLE)

◎ 日 程:1/18(土)
◎ 時 間:17:00 – 19:00(開場 16:30)
◎ 定 員:25名
◎ 参加費:2,000円
申 込:https://angle-culture-business.peatix.com/

カルチャーのあるビジネスを考える

こんにちは。マイクロホテルアングル・オーナーの飯田です。

日々の事業運営において、僕個人が本質的な価値を持つと思うものは往々にして複雑で伝わりづらく、一方で表現的にわかりやすいものの方が経済的な成功を収めやすい傾向ががあるように感じています。経営者として、経済的価値と文化的価値のバランスに日々悩みながら試行錯誤しています。

アングル外観

根底にある本質的な価値を持つ事業や商品を、いかにして社会に届け、持続可能なビジネスとして確立させていくのか。そして、それをどのようにしてカルチャーとして社内外に根付かせていくのか。

やや難しいテーマかもしれませんが、それぞれの分野で上手くバランスを取られていると感じているおふたりの木村先輩に、事業を展開する上でのスタンスや考え方を、本イベントを通してお話を伺っていきます。

ものづくり」「ブランド」「店舗」「事業」などに携わる方、またはこれから携わることを考えている方、ぜひご参加ください。

【 こんな方におすすめ 】

– ものづくりに携わる個人・企業
– ブランド構築に関心のある方
– 店舗運営をされている方
– 新規事業の立ち上げを考えている方
– カルチャー発信型のビジネスに興味のある方
– ローカルビジネスに興味のある方

木村石鹸「SOMARI」シリーズ

【 タイムテーブル 】

16:30 開場
17:00 トークイベント開始
18:30 質疑応答
19:00 トークイベント終了

【 登壇者紹介 】

木村祥一郎(木村石鹸 代表取締役社長)

1972年生まれ。1995年大学時代の仲間数名と有限会社ジャパンサーチエンジン(現 イー・エージェンシー)を立ち上げ。以来18年間、商品開発やマーケティングなどを担当。2013年6月にイー・エージェンシーの取締役を退任し、家業である木村石鹸工業株式会社へ。2016年9月、4代目社長に就任。

石鹸を現代的にデザインしたハウスケアブランドを展開。OEM中心の事業モデルから、自社ブランド事業への転換を図る。2020年より三重県伊賀市での新工場の稼働を開始。

木村まさし(Circlesディレクター)

群馬県生まれ、現在は愛知県名古屋市に住む。ブランドを他の誰にも似ていないものにするのがお仕事です。自転車、服や写真、読書や映画、音楽など、歴史や文化と知性があるものが好きです。

飯田圭(Micro Hotel ANGLEオーナー)

1989年4月生まれ。山梨県笛吹市出身。都内大学を卒業し、Uターンで地元地方銀行に。同時期に民間アートプロジェクトに参画し、街に関わるようになる。その後、愛知県岡崎市に転職で移住。 中小企業支援、コワーキングスペース立ち上げ後、元カメラ屋を改装した、6部屋個室の宿「Micro Hotel ANGLE」運営を軸に、「まちの編集室」を目指す合同会社シテンを経営。地域や地域事業者の広義の意味での編集を行う。

【 POPUPについて 】


POP UP SOAP 概要

◉ 日 時: 1/18(土)11:00-17:00 / 1/19(日)9:00-17:00
◉ 場 所:Okazaki Micro Hotel ANGLE
◉ 販売内容:SOMARI、12/JU-NI、C SERIES など

NEWS一覧へもどる