DIARY
2024.12.25 UP
乙川水源を自転車で目指したこと。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は乙川の源流を辿った、暮らし感光ライドツアーについて。
DIARY
2024.12.25 UP
乙川水源を自転車で目指したこと。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は乙川の源流を辿った、暮らし感光ライドツアーについて。
DIARY
2024.06.06 UP
4周年への思い
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は4年間の振り返りと周年イベントのお誘い。
DIARY
2023.11.02 UP
22歳の岡崎視点①
ANGLEオーナーの飯田との縁で、旅の目的地として岡崎に来てくれた長崎君。ひと夏の滞在を、彼の視点でコラムに綴ってもらいました。
DIARY
2023.09.10 UP
リサイクル繊維の街、岡崎。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は岡崎市の隠れた産業「反毛」について。
DIARY
2023.06.09 UP
早いような、長かったような、ANGLEが出来て丸3年
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は「3周年」について。
DIARY
2023.06.09 UP
自転車の可能性とCirclesのカルチャーに触れて
名古屋の自転車カルチャーを牽引するCirclesさんと岡崎の酒蔵柴田酒造場さんと一緒に「Bike To Camp ~柴田酒造場~」と題して自転車イベントを行いました。
DIARY
2023.05.06 UP
記憶と記録を残すこと。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。今回は「写真」について。
DIARY
2023.04.02 UP
静かに熱い伊藤農園とアングルの役割の話。
岡崎市で特別栽培でぶどうを育て、自ら山梨に運びナチュラルワインを作る伊藤農園さん。新作ワインが出来た出来たと連絡があり、お話を伺いました。
DIARY
2023.01.18 UP
泊まってくれたお客さんと岡崎の街の価値の話。
アングルオーナーである飯田の日記的なコラム。日々の宿運営や地域で暮らし働くことでの、気づきや思いなどを綴ります。